鹿児島 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

キッチンがドブ臭い!排水口の臭いはなぜ起こる?

2021年10月17日 キッチンのトラブル


毎日家族に食事を提供するキッチンは気持ちの良い状態を保ちたいですし、キッチンが清潔であればリビング全体の印象もスッキリと明るく見えます。


しかし、どんなにシンクやコンロをピカピカに磨き上げても、ドブのような嫌な臭いが充満していたら清潔感は損なわれてしまいます。

一体なぜ排水口から悪臭がするのでしょうか。


臭いの原因と消し方を予防法と合わせてご紹介します。



排水トラップやゴミ受けに不具合がある


まず、排水口のゴミ受けに食材カスや油が付着していないかチェックしてください。

ゴミ受けの汚れをそのままにしておくと、雑菌が繁殖し、ぬめりが発生し悪臭を放ちます。


ゴミ受けにそのような症状が見られたら、ゴミ受けのゴミを取り除き市販の台所用中性洗剤を使用して、不要なスポンジや歯ブラシで擦ってから洗い流してください。


それでもぬめりや臭いが解消しないようなら、ハイターなどの塩素系漂白剤を使用して除菌しましょう。

強力な薬剤なので使用する際は換気を十分にして、衣類や皮膚に薬剤が付着しないよう注意してください。


ゴミ受けに異常がないようなら、その下の排水トラップに問題があるかもしれません。

排水トラップとは、下水から臭いや害虫が上がってこないようにするために、封水という水を溜めておく装置です。


キッチンの排水トラップは、お椀をひっくり返したような形の蓋が排水ホースを塞いでいるワントラップという形状が主流です。

この、椀型の蓋がずれているために、トラップが機能せず下水からの悪臭が流入している可能性があります。

蓋を外して汚れを取り去ったら、しっかりと装着し直してください。


また、ワントラップの装着に問題がない場合、封水が蒸発してなくなっている可能性があります。

旅行や出張や帰省で長期間留守にして水道を使用しないと、封水が蒸発し排水トラップが機能しなくなり、下水からダイレクトに臭いが侵入してきてしまいます。

この場合、しばらく蛇口を捻ったままの状態にして水を流し続けていれば、もとの水量に戻ります。


排水管が詰まっている


悪臭だけでなく、排水口の水はけの悪さや、水を流した後ゴポゴポという異音がするなどの症状が見られる場合、排水管が詰まっているかもしれません。

生ゴミを直接流していないのになぜ詰まるのか、疑問に感じる方も多いでしょう。


フライパンやお皿に残った少量の油や調味料、掃除の際に流れ込んだ食材カス、洗剤を大量に使用した際のせっけんカスなどが蓄積すると排水管の流れを妨げるほどの大きさになるのです。


詰まりを放置すると、完全に排水管を塞ぎ水が逆流し、水漏れなどの二次被害に発展する恐れがあります。

自宅の家財や床材が損傷するだけでなくマンションやアパートなどの集合住宅にお住まいの場合、階下の世帯に被害を与えてしまい、賠償のため多額の費用が発生する恐れがあるのです。

排水管の詰まりは悪臭が発生した段階で、早急に対処する必要があります。


まず、重曹とクエン酸を用いたナチュラルクリーニングを試してみましょう。

重曹とクエン酸を2対1の割合で排水口に投入し、その上からコップ1杯の水を注ぎ、30~60分放置した後ぬるま湯で洗い流します。

アルカリ性の重曹と酸性のクエン酸が反応し、炭酸水を発生させるために細かな気泡が排水管の汚れを浮かび上がらせてくれます。


それでも改善しない場合は、市販のパイプユニッシュなどの液体式パイプクリーナーを使用して汚れを溶かします。

パイプクリーナーは強力な効果を発揮する反面、危険性も高いため使用する際は換気と手袋やエプロンの着用を忘れないようにしてください。


それでも改善しない場合は、ラバーカップや真空式パイプクリーナーを使用して、物理的に詰まりの原因を取り去るという選択肢もあります。


ご自分で解決が難しい場合や、誤って流した大きな固形物が詰まっている場合は、自己流の方法で改善しようとせずに水道修理業者に依頼しましょう。


排水パイプの接続不良


シンクの中だけでなく、シンク下の排水パイプの様子もチェックしましょう。

床下につながる排水パイプと塩ビ管の接続部分に隙間が生じていたり、外れたりしてはいませんか?

このような接続不良が悪臭の原因のケースもあります。


隙間を補修用のパテやテープで埋め、防臭ゴムを装着することで症状は改善します。

排水パイプに亀裂が入っている場合は、パイプの交換も必要です。


悪臭の予防法


まず、ゴミ受けを毎日清掃し清潔な状態に保ちます。

普段からゴミ受け用のネットを装着していると、掃除がしやすくおすすめです。


また、2センチほどの大きさに丸めたアルミホイルをゴミ受けに入れておくと、抗菌、防臭効果があるためにぬめりや臭いが発生しづらくなります。

排水管に汚れが付着しないために、食器やシンクを洗った後、やかんに沸かした50~60℃のぬるま湯を排水口に流すようにしましょう。

付いたばかりの油汚れならお湯で洗い流せるので、日課にすれば詰まりのリスクを大幅に軽減できます。


キッチンのお悩みはかごしま水道職人にご相談ください


原因不明の悪臭や詰まりや水漏れにお悩みの方は、ぜひ一度かごしま水道職人にお電話ください。


私たちは鹿児島市、霧島市、鹿屋市、薩摩川内市、姶良市、出水市、南九州市、南さつま市、志布志市など鹿児島県でキッチンやトイレや浴室など、あらゆる水道トラブルを解決してきた水回りのエキスパートです。


豊富な実績と知識を持ったスタッフが365日24時間、いつでもお客様のもとへ駆け付けます。

お見積もりやご相談だけでもお気軽にご連絡ください。



監修者

監修者の写真

主任

宮里 勇一

《略歴》

2017年株式会社N-Visionに入社し弊社指定の社内研修受け、高い技術力と知識を得る。
現在年間約600件の現場で緊急トラブルの対応を行う緊急メンテナンスのプロフェッショナルです。
様々な現場を対応した経験を活かしコラムでは水回りのトラブルの時に家庭でできる対処法やアドバイスなどをお伝え致します。

鹿児島のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「かごしま水道職人(鹿児島水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

かごしま水道職人(鹿児島水道職人) 0120-492-315