鹿児島 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

お風呂の水漏れ被害の種類は?火災保険についても解説

2022年10月20日 お風呂


お風呂で水漏れが発生して困った経験はありませんか?大量のお湯や水を使用するお風呂場では、水漏れによるトラブルは発生しやすく、シャワーホースや蛇口以外の場所でも発生する可能性があります。


突然の水漏れに備えて、水漏れに関する知識や火災保険で被害が補償されるかも確認しておくことが大切です。


では、水漏れにはどのような種類があるのでしょうか?そこで今回は、お風呂の水漏れ被害の種類や火災保険について解説します。



お風呂の代表的な水漏れ被害


まず、お風呂の代表的な水漏れ被害について押さえておきましょう。お風呂で水漏れが発生する可能性がある場所としてシャワーや蛇口を始め、換気扇や排水口、浴槽内のひび割れなど様々です。


このようなあらゆる場所で起こる可能性のある水漏れの原因を把握しておくことで、いざという時でも安心です。では、具体的にどのような水漏れ被害があるのでしょうか?ここでは、お風呂の代表的な水漏れ被害について解説します。


シャワーホースから水漏れ



シャワーホースの劣化によって、隙間から水がポタポタ漏れることがあります。シャワーホースの劣化は、そのホース自体の修復は難しいため、シャワーホースを交換して対処するケースがほとんどです。


蛇口から水漏れ



蛇口の使用状況や使用年数によっては、ハンドルをしっかり閉めていても水漏れが発生する場合があります。一般的に蛇口本体の寿命は、約10年から15年とされています。そのため、この年数が経過している場合は、経年劣化の可能性が高いでしょう。


使用年数が10年未満であるにもかかわらず水漏れが発生した場合は、蛇口内部のパッキンが劣化している可能性があります。このパッキンはゴムでできているため劣化しやすく、使用頻度が多ければ早い段階で消耗してしまいます。


このパッキンは自力で交換することも可能で、適合するパッキンの種類が把握できればホームセンターなどでも手軽に手に入ります。パッキンの交換以外では、パイプの損傷の可能性も考えられます。この場合は、自力での対処が難しいので、専門の業者に修理を依頼するのがおすすめです。


浴槽の排水口から水漏れ



浴槽の排水口には、お湯を溜める時にゴム栓をはめこむ部分と給湯器と浴槽を繋いでいる部分の2箇所があります。


お湯を溜める時にゴム栓をはめこむ部分は、ゴム栓の劣化が水漏れの原因として考えられます。この場合、ゴム栓を交換することで対処できますが、ゴム栓にはサイズがいくつかあるため、事前にサイズを確認してから取り替えましょう。


給湯器と浴槽を繋いでいる部分は、パッキンの劣化が水漏れの原因として考えられます。ただし、分解しないとパッキンを交換できないため、専門の修理業者に依頼して対応してもらう必要があります。


給湯器から水漏れ



浴室の給湯器は、ガス風呂釜に区分されています。このガス風呂釜の水漏れの原因は、内部のパーツの劣化や給排水ホースの損傷などです。


ガス風呂釜の寿命は、一般的に10年程度とされています。そのため、使用年数によってはガス風呂釜本体の交換が必要です。ガス風呂釜の水漏れは、自力での修理が難しいため、専門の業者に依頼して修理してもらう方が安心で確実です。


換気扇から水漏れ



換気扇の中で結露の水が溜まることや雨水が流れ込んできた場合は、換気扇からポタポタ水漏れが発生するケースがあります。また、天井からポタポタ水漏れを感じるケースもありますが、ほとんどの場合、水分を拭き取るだけで対処できます。


また、換気扇の寿命は約10年から15年とされているため、この期間を超えて使用している場合は経年劣化が考えられます。この場合は、専門の業者に点検を依頼し、必要に応じて修理・交換してもらいましょう。


浴槽のひび割れからの水漏れ



浴槽も使用状況や使用年数によってはひび割れを引き起こし、そこから水漏れが発生します。浴槽にひび割れが発生しているということは、その浴槽が寿命を迎えているサインです。


一時的な補修であればマスキングテープなどで補修できますが、応急処置程度の効果しかないため、基本的には浴槽本体の交換が必要になります。


壁や床からの水漏れ



床内部や壁、配管に不具合が生じていると、壁や床から水漏れが発生する可能性があります。この場合、浴室のリフォームが必要になり、自力で直すことが困難になります。


また、水漏れを放置しておくと、壁や床における被害が拡大してしまうため、専門の業者への早めの依頼が重要です。


火災保険の水漏れ補償とは?


火災保険の水漏れ補償について知らない人も多いのではないでしょうか?水漏れは条件に当てはまった場合、火災保険で補償されて給付金がもらえるケースがあります。


ここで大切なのが、自分で水漏れを引き起こしてしまった場合は適用の対象外で、個人賠償責任特約に入っている場合は適用対象になるため注意が必要です。


水漏れ被害では、火災保険と個人賠償責任保険の2種類の保険が適用されます。火災保険には、自然災害や近隣の火事などによる被害が含まれ、特約というオプションもつけられます。


しかし、ほとんどの場合、蛇口の締め忘れやお湯の出しっぱなしなど自分が原因となるケースであるため、自分が原因で発生した水漏れに適用される個人賠償責任保険の特約をつけることがおすすめです。


水漏れ被害が火災保険で補償される条件


水漏れ被害が火災保険で補償される条件についても確認しておきましょう。補償される範囲は、被害発生の原因は誰かによって大きく変わっていきます。


水漏れ被害が火災保険で補償される条件として、台風や暴風雨による風災による被害、水道管からの漏水などの水ぬれによる被害、洪水や集中豪雨などの水災による被害の3つがあります。


また、補償の範囲によっては保険金を受け取れない可能性もあります。一戸建ての場合、建物はもちろん、ガレージや倉庫など被害にさらされる可能性がある場所が多いため、なるべく建物と家財の両方に火災保険をかけておくことがおすすめです。


賃貸物件や集合住宅の場合、水漏れが発生してしまうと近隣に被害が拡大する恐れがあるため、水漏れの補償は必ずつけておきましょう。


水漏れの火災保険申請方法


水漏れの火災保険申請方法は、まず被害の状況を確認しておき、発生した日時や写真などをメモしておくことが大切です。その後、火災保険のサポートセンターに問い合わせます。


火災保険のサポートセンターと連絡がついたら、火災保険申請サポート業者による現地調査と資料作成が行われます。この後、保険金が支払われて、必要に応じて被害箇所の修繕やリフォームを実施します。


火災保険申請は、申請書類や被害がわかる写真、見積書の3つを準備できれば、自分でも申請できます。ただし、難易度が高く、被害の場所によっては屋根など被害の確認が難しい場所であるケースもあるため注意しましょう。


まとめ


この記事では、お風呂の水漏れ被害の種類や火災保険について解説しました。お風呂の水漏れは、浴室内の多くの場所で発生する可能性があり、場所によって対応方法も変わっていきます。自力で対処できるか判断して、スピーディーな対応を意識しましょう。


また、突然のトラブルに備えて火災保険の水漏れ補償についても確認しておきましょう。加入状況や条件次第では、被害の広範囲をカバーできます。申請方法もあわせて把握しておくことで、スムーズに手続きを進められます。



監修者

監修者の写真

主任

宮里 勇一

《略歴》

2017年株式会社N-Visionに入社し弊社指定の社内研修受け、高い技術力と知識を得る。
現在年間約600件の現場で緊急トラブルの対応を行う緊急メンテナンスのプロフェッショナルです。
様々な現場を対応した経験を活かしコラムでは水回りのトラブルの時に家庭でできる対処法やアドバイスなどをお伝え致します。

鹿児島のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「かごしま水道職人(鹿児島水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

かごしま水道職人(鹿児島水道職人) 0120-492-315