水のコラム
シャワーとカランが切り替わらない…原因と対処法について
浴場にある水栓は、シャワーとカランを切り替えられるものが一般的です。お湯をためたい時はカラン、体を洗い流したい時はシャワーとすぐに切り替えるので便利に使えます。
しかし突然、シャワーとカランが切り替わらない!というトラブルが起きることがあります。それまで当たり前に使っていた機能が使えなくなると不便ですよね。
そこで今回は、シャワーとカランが切り替わらない原因と対処法について紹介します。
シャワーとカランの切替バルブが壊れると
シャワーとカランの切替バルブが壊れると、どのような問題があるのでしょうか。
水が勢いよく出なくなる
切替バルブは、お湯や水の通り道を切替える装置です。その部分に異常があると適切にお湯や水が流れなくなるかもしれません。
いつも通りにお湯や水を出しているはずなのに勢いが弱いと感じる時は、切替バルブが壊れている可能性があります。
使っていないところからもお湯やお水が出てくる
本来はシャワーとカランのどちらかしか使わない仕組みになっているのに、シャワーを使っている時にカランからポタポタとお湯や水が出てくることがあります。
それとは逆に、カラン使用中にシャワーヘッドからタラタラとお湯や水が流れていることもあるでしょう。
意図していないところからお湯や水が出ていると知らないうちに水アカが発生する原因になりますし、水道代の無駄になります。
どちらかしか使えなくなる
切替バルブが壊れて空回りする現象が発生することもあります。そうなると切替自体ができなくなり、シャワーやカランのどちらかしか使えない状態になってしまいます。
シャワーが使えないと効率的に体にお湯や水が浴びられなくなるなど、せっかくのお風呂の時間が台無しです。
サーモスタット式の水洗だと、止水できなくなる
サーモスタット式のシャワー水栓でシャワーとカランの切替バルブに異常が出ると、お湯や水が止められなくなる現象が起きることもあります。サーモスタット式とはお湯や水の温度を一定に保つ方式で、切替バルブをシャワーとカランの間に設定すると止水できるタイプの水栓です。
その切替バルブに異常が起きてしまうと止水機能も失われてしまい、使っていない時もポタポタとお湯や水が出続けてしまいます。水道代もかかってしまうので、早急に対策したいですね。
シャワーとカランの切替バルブが故障する原因
シャワーとカランの切替バルブは、何が原因で故障してしまうのでしょうか。
経年劣化がほとんど
切替バルブの中には輪ゴムのような樹脂でできた、オーリングという部品が使われています。長年の使用などでこの部品の劣化が進むと、水漏れや切替動作の不良といった故障の原因になることが多いです。
また切替バルブそのものの劣化が原因という場合もあります。頻繁に動作する部分なので、金属が劣化して水やお湯の隙間が広がって漏れる原因になったり、ガタが大きくなって空回りしたり動かなくなったりします。
長年使用していて一度も交換したことがない場合は、部品の交換や本体交換を検討しましょう。
バルブの部分にものを当てたり体重をかけてしまった
お風呂場の掃除の際に掃除道具などを勢いよくぶつけてしまったり、転びそうになって切替バルブに体重をかけてしまったりといった場合でも、故障が考えられます。
切替バルブや水洗自体が変形してしまい、水漏れが起きている場合などは素人での修理は難しいでしょう。
切替バルブを修理する方法
ここでは切替バルブのトラブルとして一般的な、オーリングの交換による修理方法について説明します。
1・工具を揃える
切替バルブを修理する前に、必要な工具が揃っているか確認しましょう。止水栓を閉めるためのマイナスドライバーや、部品を取り外すためのモンキーレンチなどの工具が必要です。
家庭内の設備や自転車の修理などにも使えるので、持っていなくても今後のために購入しておくとよいでしょう。切替バルブの種類によってカバー取り外しのために他にも工具が必要な場合もあるので、形状やネジなどの確認が必要です。
2・蛇口の型番をチェックし、合う商品を購入する
水栓の本体に、メーカー名や型番が記されているので確認しましょう。交換用の部品はホームセンターやインターネットなどで気軽に購入できます。型番にあった商品を購入するようにしてください。
3・蛇口の止水栓を締めて水を止める
カランの下や蛇口の脚部分にある止水栓(溝がほってある部分)にマイナスドライバーを差し込み、右回りに回しましょう。止水栓を締めておけば、作業時に突然水や熱湯が出てくるおそれがないので安心して作業できます。
4・切替バルブを外す
必要であれば工具を用いて、切替バルブを外します。バルブの内部にオーリングが装着してある部分があるので外しましょう。劣化がひどい場合などは、所定位置とは違う場所に外れていることもあります。
5・部品を交換する
オーリングを取り付けます。ピッタリとはまる溝がありそこに入れるだけなので簡単です。
6・バルブを元に戻し、止水栓を開く
外した時と逆の手順で、バルブを元の状態に戻しましょう。汚れがたまっている場合などは清掃も行うとトラブルを未然に防げます。取り付けが済んだら、止水栓を開いて完了です。
このようにオーリングの交換など簡単な作業なら、素人でも苦労せずに対応できます。
蛇口ごと交換した方がいい場合もある
切替バルブ以外からも水漏れがある・動作部が固くて動きにくいといった場合は、蛇口の本体が寿命ということも考えられます。
10年以上、同じ蛇口を使っているという場合は交換を検討した方がよいでしょう。
業者に依頼した方がよいケースも
シャワーとカランの切替バルブの故障が発生した場合に、自分で修理するよりも業者に依頼した方がよいケースがあります。どのようなケースが考えられるでしょうか。
交換部品が見つけられない場合
部品交換したい蛇口のメーカーや型式がわからない場合や、交換部品を探しても見つけられない場合は、業者に依頼したほうがよいでしょう。
業者がその蛇口に対応した修理部材を持っている場合もありますし、部材がない場合は本体を交換したほうがよいなど適切な判断をしてくれます。
修理・交換作業が不安な時
長年使っている蛇口だと、ネジを緩めようとしてもネジが固着して回らない場合があります。それを無理して回そうとするとねじ山を潰してしまい、外せなくなるかもしれません。
また部品や本体の交換後、部品を固定するためにねじやナットを締める時にも注意が必要です。水漏れを防ぎたいなどの思いでネジやナットを締めすぎてしまい、破損や変形の原因になることがあります。
適切な作業や締め付けで行ってくれる業者に依頼すれば、安心・スピーディに修理対応してもらえるでしょう。
まとめ
シャワーとカランの切替がうまくいかない場合は切替バルブの劣化が原因のケースが多く、部品交換をすれば解消することが多いです。作業自体も簡単で、部品はホームセンターやインターネットで簡単に購入できますので、水回りの作業は難しいというイメージにとらわれずに挑戦できます。
「自分でやってみよう」と思った人は、修理に挑戦してみましょう。
監修者
主任
宮里 勇一
《略歴》
2017年株式会社N-Visionに入社し弊社指定の社内研修受け、高い技術力と知識を得る。
現在年間約600件の現場で緊急トラブルの対応を行う緊急メンテナンスのプロフェッショナルです。
様々な現場を対応した経験を活かしコラムでは水回りのトラブルの時に家庭でできる対処法やアドバイスなどをお伝え致します。
鹿児島のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「かごしま水道職人(鹿児島水道職人)」
鹿児島市
鹿屋市
枕崎市
阿久根市
出水市
指宿市
垂水市
薩摩川内市
日置市
曽於市
霧島市
いちき串木野市
南さつま市
志布志市
南九州市
伊佐市
姶良市
薩摩郡
出水郡
姶良郡
曽於郡
肝属郡
その他の地域の方もご相談ください!