【水道局指定工事店】鹿児島のトイレ・台所の排水管のつまりやお風呂・水漏れ修理なら「かごしま水道職人」 » 洗面所で水漏れ!自分で対処できる内容とその方法

鹿児島 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

洗面所で水漏れ!自分で対処できる内容とその方法

2021年08月11日 洗面所の直し方


よく使う洗面所は水漏れが起こると気が付きやすく、すぐに対処すれば大規模な水漏れを防ぎやすくなります。「水漏れかな?」と感じたら、早めに直してしまいましょう。洗面所の水漏れは自分で対処できるケースも多く、DIYが得意な人なら短時間で作業が完了します。ぜひ1度トライしてみてください。

洗面ボウルは水栓のトラブルが多数

洗面ボウルで水漏れといえば、水栓付近で多く見られます。ダイレクトに水道水が出てくる場所なので、チェックするまでもなく水漏れに気が付くことが多いでしょう。洗面ボウルの造りによってはハンドシャワーもついているものがあり、この付近からも水漏れが起こります。

水栓付近の水漏れは、その原因の多くが内部の部品の経年劣化です。水栓の中に取り付けられているパッキンやバルブカートリッジが経年劣化を起こすと、水栓から水漏れが起こりやすくなります。内部の部品の経年劣化が原因であれば、劣化した部品を新品と取り替えて水漏れを解消します。

パッキンやバルブカートリッジは、耐用年数が10年程度に想定されています。使用頻度や環境によって多少の違いはありますが、10年前後の使用歴があるのなら、水栓の水漏れ原因だと考えて差し支えないでしょう。

水栓内部の部品を自分で交換するのなら、まず同じタイプの新品を購入します。ホームセンターや通販で取り扱われています。同じタイプでなければ交換できませんので、その点に注意しましょう。交換作業は自分でもできるものが多いのですが、必ずしも自力でやらなければいけないというものでもありません。水道修理業者に依頼するのも1つの方法です。

1.水栓タイプごとの部品交換方法
水栓にはレバー式水栓、ハンドル式水栓があります。レバー式水栓は昨今のスタンダードな水栓です。一方、ハンドル式水栓は比較的年数が古い住宅に多く取り付けられています。

まずレバー式水栓ですが、水漏れは内部の部品の1つであるバルブカートリッジがおもな原因です。ハンドルとその中にあるカバーを取り外すと、設置されているバルブカートリッジが見えます。新品に交換してまたハンドルとカバーをつけて完了させましょう。

次にハンドル式水栓です。ハンドル式水栓の水漏れの多くはパッキンの経年劣化が原因です。ハンドル、ナットを取り外し、中にあるパッキンを新品に交換しましょう。多くの水漏れはこれで解決されます。内部の該当部品を交換してもまだ水漏れが続くようであれば、水栓本体の劣化や、自分では判断しにくい原因が考えられます。水道修理業者に依頼して点検してもらうと解決に繋がります。

2.ハンドシャワーの水漏れ対応は
ハンドシャワーがついているタイプの洗面ボウルなら、水栓以外でもこの部分からの水漏れが起こり得ます。「水栓には問題なさそうだがハンドシャワーを使うと水漏れが起こる」というときには、ハンドシャワーと水栓の接続部分や、ハンドシャワー本体を観察してみてください。水漏れの場所が特定できます。

水栓との接続部分から水が漏れている場合には、水栓とハンドシャワーを接続している部品にゆるみが生じています。ゆるみをなくすように締め直せば、水漏れが解消することがほとんどです。

また、シャワーホース本体が劣化することによって、小さな穴が空く・一部分が薄くなるなどの不具合が出ることもあります。この部分からの水漏れなら、補修剤や防水テープで応急処置をしましょう。応急処置をすれば当面の水漏れは防げますが、長期的に考えると、劣化したシャワーホースを交換することも視野に入れたほうが良さそうです。

排水関連は即対処!放置すると大変なことに

洗面ボウルの下部には排水パイプをはじめ、S字トラップや排水管が設置されています。この付近から水漏れが起きているようなら、すぐに修理をおこないましょう。放っておくと劣化や故障が進み、ある日唐突に床一面が水浸しになるような水漏れが起きてしまうかもしれません。

排水パイプが破損を起こしているようなら、すぐに水の使用をやめて対処しましょう。破損が広がると一気に水が溢れ出てしまいます。補修剤や防水テープでの応急処置、または新品への交換がベターな方法です。S字トラップが水漏れしていたら、接続部分のナットをチェックしましょう。ゆるんでいる可能性があります。ナット以外の原因ならゴムパッキンの劣化が考えられます。新品に交換するタイミングです。

排水管や給水管といった、素人では手を出しにくい部分で水漏れが起きてしまっているのなら、DIYは諦めて水道修理業者を手配しましょう。水道局に連絡すれば良質な業者を紹介してくれますので、ぜひ参考にしてくださいね。

洗面所のトラブル解決!水道修理業者にご依頼ください

かごしま水道職人は、薩摩川内市、霧島市、姶良市、いちき串木野市、伊佐市、薩摩郡など、鹿児島県内の多数の地域にお伺いしてトラブルに対応する水道修理業者です。洗面所の水漏れやほかの場所の水回りのトラブル・お悩みなど、どんなことでもご相談ください。受付は24時間可能、現場まで急行して解決いたします。

鹿児島のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「かごしま水道職人(鹿児島水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

かごしま水道職人(鹿児島水道職人) 0120-492-315

かごしま水道職人(鹿児島水道職人) 0120-492-315