鹿児島 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

浴室でも新型コロナウイルス感染対策を行う

2021年03月28日 新型コロナウイルス

新型コロナウイルス対策

最近は各地で多くの感染者を出している新型コロナウイルスですが、自宅でもいろいろな対策が行えます。

例えば浴室ですが、浴室は体を温め、清潔にする場所です。

そのため、事前の掃除や空気の入れ替えなどは欠かすことができません。

そこで今回は、浴室でも行える新型コロナウイルス対策をいくつか紹介していきます。



新型コロナウイルスに感染したときの風呂の入り方


健康なときであれば、当然風呂に入って体を清潔にするべきですが、万が一新型コロナウイルスに感染していることが分かった場合にはどうすればよいのでしょうか。

風呂は体を清潔にするだけではなく、体を温めてリラックスする効果もあります。

そのため、平熱であれば風呂に入ってもよいでしょうが、熱があるときは入らない方がよいでしょう。


1人暮らしの場合はよいのですが、家族がいる場合には、もし新型コロナウイルスに感染したと診断された場合、最後に風呂に入るのがおすすめです。

なぜなら感染している人が触った場所に、後に入った人が触って感染するリスクがあるからです。

もちろんタオルは個別に使用し、入り終わった後も風呂掃除をしておくとよいでしょう。

風呂はかなり湿度が高くなるので、出たら換気扇を回しておくことも忘れてはいけません。

換気扇や掃除は、1人暮らしだとしても必ず行うべきことです。


ただし、風呂に入るかどうかは、必ず診察した医師に指示をしてもらうようにしましょう。

医師の指示は必ず守り、感染拡大を防ぐことも忘れてはいけません。


風呂は毎日掃除をするのが基本


感染症対策で敏感になっている人が多い現在では、自宅の掃除について意識が以前と変わってきたという人もいるでしょう。

例えば風呂の掃除ですが、風呂は毎日使用する前に洗うのが基本です。

しかし、毎日浴槽や床だけではなく、排水口や壁、天井なども洗うのは少々面倒に感じるでしょう。

他の部分は週に1回程度でもよいので、浴槽だけでもきちんと洗っておくべきです。

浴槽はお湯に浸かって疲れを取る場所なので、清潔さがとても大切になります。

そのため、毎日の掃除は欠かせません。


掃除の方法は、市販されている中性洗剤を使い、柔らかいブラシやスポンジなどで浴槽全体をまんべんなくこすります。

後は水を流して洗剤をしっかりと洗い流せばOKです。


ただし、ゴム栓などは使い古した歯ブラシを使うときれいにしやすいです。

浴槽の種類によっては、お湯が溢れないように排水口が浴槽の壁面に取り付けられていることがあります。

この部分も汚れやすい上に掃除を怠ってしまいやすいので、歯ブラシでしっかりとこすっておきましょう。

きちんと掃除をすることで感染症対策にもなりますし、皮膚病などの病気やアレルギーの予防にもなるのです。


浴槽以外の場所は週1回のペースで掃除


浴槽は毎日掃除をするのが望ましいですが、浴槽以外の場所も当然掃除が必要です。

特に風呂場は高温多湿になりやすいので、掃除をしないとカビの発生に繋がります。

カビは胞子を出してどんどん広まっていきますし、アレルギーの原因にもなります。

当然感染症の原因になる場合もあるので、最低でも1週間に1回は、浴槽以外の場所も掃除をしておきましょう。


特に排水口は定期的に掃除をしないと、詰まりや悪臭の原因になることもあります。

そのため、髪の毛など自分で除去できるゴミはしっかりと取り除き、ぬめっている部分もスポンジやブラシを使って除去します。

カビが発生している場合や、洗剤を使ってこすっても取れない場合には、カビキラーや塩素系漂白剤を使うのがよいでしょう。


床を掃除するときは、ブラシと中性洗剤を使って落とします。

床は掃除をサボると黒ずんでくるので、もし黒ずんできて洗剤だけで落とすのが難しい場合には、重曹を使用することをおすすめします。

1週間に1回のペースで掃除をしていれば、掃除をし残している場所がない限りは、黒ずんでくることは滅多にありません。


風呂の壁も1週間に1回ぐらい掃除をしておくとよいでしょう。

風呂の壁はあまり汚れが目立たないので、つい掃除をサボってしまいがちです。

しかし、知らないうちに黒カビが付着していることもあるので、掃除は絶対に必要です。

壁の掃除はスポンジなど軟らかい物を使用し、中性洗剤を使ってこすります。

それほど力もいらないので、簡単に汚れを除去できるでしょう。


浴槽でフタを使用している場合には、フタも当然掃除が必要です。

フタはブラシで中性洗剤を使ってこすり、しっかりと流したら丸めずに立てて置いて、乾燥させることが大切です。


感染症対策も行いながら素早く修理


水のトラブルが発生したら、業者に依頼をしてすぐに直してほしいと思うのが普通です。

かごしま水道職人は24時間365日いつでも対応しているので、電話1本ですぐに駆け付けます。

作業も素早く行いますし、霧島市や出水市、鹿屋市や薩摩川内市、姶良市など鹿児島県全域に対応しているので、水漏れなどのトラブルが発生したらすぐに連絡をください。

もちろん新型コロナウイルスの蔓延に伴い、感染症対策もしっかりと行っています。



監修者

監修者の写真

主任

宮里 勇一

《略歴》

2017年株式会社N-Visionに入社し弊社指定の社内研修受け、高い技術力と知識を得る。
現在年間約600件の現場で緊急トラブルの対応を行う緊急メンテナンスのプロフェッショナルです。
様々な現場を対応した経験を活かしコラムでは水回りのトラブルの時に家庭でできる対処法やアドバイスなどをお伝え致します。

鹿児島のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「かごしま水道職人(鹿児島水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

かごしま水道職人(鹿児島水道職人) 0120-492-315