鹿児島 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

トイレの床がびしょびしょに!水漏れが起きる原因や対処法を紹介!

2021年05月16日 トイレの水漏れ


トイレを長期的に使用していると、水漏れなどのトラブルが発生しやすくなります。

すぐに業者を呼ばなくては!と思いがちですが、簡単なものであれば自分でも直すことができます。


水漏れが起きる原因が分かれば対処できることもあるため、まずはどのような理由で水漏れが起こっているのか確認してみましょう。

業者を呼ぶ場合にも状況を伝えることができれば、速やかに修理が行えます。



まずは原因を調べよう


トイレに限ったことではなく、キッチンやお風呂などの水回りにはトラブルがつきものです。

新しいうちは問題ないのですが、経年劣化により、どうしても水漏れなどのトラブルのリスクが高くなってしまいます。

トラブルの内容によっては自分で簡単に修理などの対処も可能なのでまずは原因を調べてみましょう。


・水漏れの症状を確認しよう

水漏れにも種類があり、状況によってトラブルの内容も異なります。

大きく分けると水を流したときに発生する水漏れ、または継続的に水漏れしている状態で分類できます。

流したときだけであれば、拭き取ってしまえば、一時的な対処は可能ですが、継続的に発生している場合は、水道代にも大きな影響を与えます。


また、集合住宅の2階以上であれば、階下の部屋にまで影響することもあるので、早急な対応が必要になります。


・どこから漏れているか

まずは、水漏れ箇所を発見する必要があります。

漏れた水をしっかりと拭き取ります。

床から上に向かって拭き取っていけば、どこから漏れているのかがわかりますよね。


一般的に水漏れが多く発生するのは部品と部品の接合箇所になります。

接合箇所以外となると、配管やタンク内、また、便器本体が壊れていて水が漏れているということになります。


水漏れの原因に合わせた対処方法


水漏れの原因が特定できたら、次は対処法を実行してみます。

以下の手順を順に試してみてください。


・接合箇所のゆるみ

配管部では、取り付けにナットが使用されています。

このナットが緩んでいると水漏れが発生するので、ナットを閉めなおしましょう。

また、タンクとトイレ本体はボルトとナットで接合させているのですが、これが緩んでいると、タンクとトイレ本体の接合部分で水漏れが発生します。

同様に緩んでしれば増し締めを行いましょう。


・パッキンの経年劣化

ナットのゆるみと場所はほぼ同じですが、ナットがしっかりと締まっていても、パッキンを長期的に利用していると、水漏れが起きることもあります。

パッキンはゴム製のため、経年劣化を避けることはできません。

一般的には10年が寿命といわれています。


パッキンに問題がある場合は接合部を外し、ホームセンターなどで購入したパッキンに交換する必要があります。

ただし、パッキンにはサイズがあるので、使用されているものと同じサイズのものを購入する必要があります。


また、パッキンの交換の際は水が漏れる可能性があるので、止水栓を止めたあとに実行するようにしましょう。


・タンク内の部品の破損

タンクからの水が完全には止まらないといった場合、タンク内にはオーバーフロー管やボールタップ、フロートバルブといった部品が使用されています。

これらの部品が壊れていると、水が止まらなくなり、常にタンクからちょろちょろと水が流れるといった水漏れが発生することになります。

壊れ方によっては、水漏れというよりは常に水が流れ出しているといった状態にもなってしまいます。


水漏れを止めるためには、新しい部品への交換が必要です。

部品はメーカーによっても異なりますし、タンクの大きさによっても違いがあるので、型番等をしっかりと確認したうえで交換品を購入し、交換してください。

タンクに型番が記載されているので、確認しましょう。

トイレによっては型番が確認しにくい位置にあることもあるので、スマートフォンやデジカメで撮影して拡大することでしっかりと確認してください。


また、タンク内にもパッキンが使用されています。

部品に破損がない場合は、パッキンを確認し、古くなっているようなら新しいパッキンに交換して、問題が解消されるか確認してください。


本体の破損


各部品ではなく、トイレ本体やタンクが破損しているとその破損個所から水漏れが起きてしまいます。


・タンク・トイレ本体の破損

タンクやトイレは、陶器でできているので、固いものをぶつけたりすることで破損することがあります。

ほとんどないことですが、トイレはタンクも含め陶器でできているため、熱湯を流したりするとヒビが入ることもあります。

割れた個所やヒビの入った箇所は、市販の補修材を使用することで修理が可能です。


タンクやトイレ本体の破損に関しては、補修はあくまでも一時的なものとして捉え、近いうちに交換を考えておいた方がよいでしょう。

陶器製の便器やタンクは綺麗にしようすれば寿命は100年以上と言われていますが、その他の部品もあるため、10年~20年が寿命と言われています。


自分で修理が難しい場合はかごしま水道職人にご相談ください


トイレのトラブルは、簡単なものであれば自分で修理ができます。

もちろん、どんなトラブルでも、自分で対処することは可能ですが、難しいと思ったら業者に連絡して修理を依頼しましょう。

失敗して業者に連絡するよりは、初めから依頼しておく方が安心ですよね。


かごしま水道職人は、鹿児島市、鹿屋市、出水市、日置市、奄美市など、鹿児島で水回りのトラブルを解決するプロの業者です。

鹿児島で水回りに困ったことがあれば、一度かごしま水道職人に相談してみてください。

年中無休で24時間対応してくれるため、急な水トラブルもサポートしてくれます。



監修者

監修者の写真

主任

宮里 勇一

《略歴》

2017年株式会社N-Visionに入社し弊社指定の社内研修受け、高い技術力と知識を得る。
現在年間約600件の現場で緊急トラブルの対応を行う緊急メンテナンスのプロフェッショナルです。
様々な現場を対応した経験を活かしコラムでは水回りのトラブルの時に家庭でできる対処法やアドバイスなどをお伝え致します。

鹿児島のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「かごしま水道職人(鹿児島水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

かごしま水道職人(鹿児島水道職人) 0120-492-315