鹿児島 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

キッチンのぬめりを取り除く方法

2021年09月09日 キッチンのお掃除


キッチンは家の中でも最も清潔に保っておきたい場所の一つです。しかし、キッチンは調理や洗い物などを行う場所であるため、ぬめりが発生しやすいです。今回はぬめりを取り除き衛生的なキッチンを保つ方法をご紹介します。



ぬめりはなぜ発生するのか


結論から言うとキッチンのぬめりの正体は油分です。キッチンで洗い物を行うと食材のカスや洗剤カスなどがシンクや排水溝に付着します。その食材のカスや洗剤カスに多く含まれるのが油分です。油分は汚れとして落とすのは難しく、キッチンに残りやすいです。そのため、ぬめりは他の汚れとは異なり落とすのは非常に難しいです。つまり、ぬめりを落とすにはそのための掃除を行う必要があります。


ぬめりを落とす方法


ぬめりの正体が油分であることはご理解いただけたかと思います。しかし、油分だからといって洗剤で落ちるというわけではありません。この油分を落とすにはポイントがあります。


そのポイントにはまずはぬめりの原因である油分の性質を知る必要があります。ぬめりの原因である油分の成分は酸性です。ぬめりは落とすのではなく分解する必要があります。酸性である油分をアルカリ性のもので中和し、分解することでぬめりを効果的に除去することが可能です。それではその分解の方法をご紹介します。


・準備するもの

重曹、お酢、歯ブラシ、お湯


重曹はドラッグストアや100円均一ショップで購入することが可能です。お酢は普段、料理で使うもので構いませんが、クエン酸でも代用可能です。歯ブラシは使用済みのもので問題ありません。ブラッシングができるものであれば、たわしなどでも大丈夫ですが、細かい部分を掃除しやすいので歯ブラシがおすすめです。


お湯は40~50℃程度のものを使用してください。熱いお湯の方が雑菌なども取り除けそうな気がするかもしれませんが、排水管回りはプラスチックや樹脂でできているので、高温のお湯の使用は避けましょう。基本的には蛇口から出るお湯を使用すれば問題ありません。


・掃除の手順

まずは排水溝を分解しましょう。ぬめりを除去する際は、排水管の内部まで行う方が効果的です。分解が完了すれば、排水溝と分解した部品を含めて全体的に重曹を振りかけてください。重曹を振りかけ終わったらお酢をかけましょう。


お酢をかける量も目安は重曹の半分程度です。お酢をかけすぎると反応し、重曹が完全な中性になってしまい効果が無くなってしまいます。お酢をかけると重曹と反応して泡が発生します。泡が発生したら、30分~1時間程度の浸け置きしましょう。浸け置きを行わずに、早く流してしまうとぬめりを落としきれないので注意しましょう。


また、分解した部品は浸け置きし流す前に、歯ブラシでブラッシングを行い、ぬめりを除去します。最後に重曹を洗い流してください。洗い流す際は、先ほど説明したように40~50℃のお湯を使うことがポイントです。


・ぬめり発生の予防策

ぬめりを掃除した時は、同時に予防を行うことが効果的です。ぬめりの予防を行うと、ぬめりを除去する掃除の頻度を減らすことができるのでぜひ行ってください。予防方法とはいっても非常にシンプルな方法です。分解した排水溝を戻す際に、アルミホイルで作ったボールを2~3個入れておくだけです。


アルミホイルを直径2~3センチくらいに丸めておきましょう。アルミホイルは金属なので水が流れて水と反応することで金属イオンが発生します。金属イオンが発生すると金属イオンはアルカリ性なので、酸性である油分や雑菌を分解してくれます。とても簡単な方法なので必ず行いましょう。


ぬめりを放置するデメリット


・キッチン特有の嫌な臭いの原因になる

ぬめりを放置するとキッチンの特有嫌な臭いの原因になります。先述したように、ぬめりの主成分は油分ですので雑菌やカビの温床になります。雑菌やカビが繁殖すると嫌な臭いが発生して、キッチンを衛生的に保つことができなくなります。こまめな掃除を行い、ぬめりをしっかり取り除いて清潔なキッチンを保ちましょう。


・キッチンを衛生的に使用できない

ぬめりは雑菌やカビが繁殖しやすくなります。キッチンでは食材や食器を洗うことで口に触れるものにそれらが付着してしまうことがあります。最悪の場合は、食中毒の原因になってしまうことがあるのです。掃除をこまめに行っていないとこのようなリスクがあることを覚えておきましょう。


・排水管の詰まりの原因になる

ぬめり放置するデメリットで最も注意して欲しいのが排水管の詰まりです。重複しますが、ぬめりの主成分が油分であるため、蓄積しやすく固まりやすいです。放置し続けると、ぬめりが固まったものが排水管に詰まることがあります。排水管が詰まると、汚水が流れず水漏れを起こして、下水が逆流してしまうことがあるのです。掃除をするのは簡単ですが、詰まりの修理は自力で行うとなると時間や道具をそろえるお金がかかります。


水回りのトラブルはかごしま水道業者にご連絡ください


かごしま水道業者は鹿児島市や鹿屋市、霧島市、伊佐市、薩摩郡、枕崎市など鹿児島を中心に営業している水道業者です。水回りのトラブルが発生したらかごしま水道業者にご連絡ください。経験豊富なプロのスタッフがお伺いし、水回りのトラブルを解決いたします。



監修者

監修者の写真

主任

宮里 勇一

《略歴》

2017年株式会社N-Visionに入社し弊社指定の社内研修受け、高い技術力と知識を得る。
現在年間約600件の現場で緊急トラブルの対応を行う緊急メンテナンスのプロフェッショナルです。
様々な現場を対応した経験を活かしコラムでは水回りのトラブルの時に家庭でできる対処法やアドバイスなどをお伝え致します。

鹿児島のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「かごしま水道職人(鹿児島水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

かごしま水道職人(鹿児島水道職人) 0120-492-315

かごしま水道職人(鹿児島水道職人) 0120-492-315