水のコラム
お風呂の蛇口は自分でする?業者に依頼すべき?交換の方法や道具について解説!
水回りのトラブルは、思わぬタイミングでやってくることもあります。
大量の水が一気にあふれ出るような、大きなトラブルであればすぐに業者を呼んで対応すべきですが、お風呂の蛇口周りでちょっとした不具合が起きた程度であれば、自分で修理することも可能です。
業者に依頼した場合、プロによる作業となるので保証などの面でも安心ですが、やはり自分で修理するより費用はかかります。コスト面を考えると業者に依頼するより安くなるのであれば、自力での交換に挑戦したいと考える方もいるのではないでしょうか。
本記事では、お風呂の蛇口で起こりやすいトラブルと蛇口交換に必要な道具、蛇口を交換する方法などについて詳しく解説します。
お風呂の蛇口に関するトラブル
お風呂の蛇口に関してよくあるトラブルは以下の通りです。
・水漏れ
・蛇口のぐらつき
・蛇口からの異音
まず「水漏れ」は蛇口やシャワーヘッドからの水漏れ、蛇口と壁の間からの水漏れ、蛇口のハンドルを回しても水が止まらないなどの症状があります。
水漏れが発生した時に考えられる原因の多くは、パッキンなどの部品の経年劣化やナットの緩みが原因の取り付け不良です。水漏れが発生すると、蛇口から出る水量が極端に少なくなったり、水道代が急に増加したりすることもあるので早めに対処しましょう。
次に「蛇口のぐらつき」です。長年使われている蛇口は金属の劣化が進みます。放置するとレバーや蛇口が外れてしまうこともあります。そして「蛇口からの異音」です。蛇口から「キー」「ブーン」といった異音がすると、パッキンの劣化などが考えられます。
お風呂の蛇口を交換する際に必要な道具
お風呂の蛇口を交換する際に必要な道具はモンキーレンチとシールテープ、プラスドライバーやマイナスドライバーです。
これらは基本的にホームセンターやネットショップでも購入できるので、比較的揃えやすいのではないでしょうか。しかし、必要な道具は蛇口の種類によって異なる場合があるので、交換予定の製品の詳細を確認する必要があります。
道具の用途としては、モンキーレンチはナットを回す作業や給水管を取り付けるのに使います。プラスドライバーは、蛇口のハンドルやレバーなどを固定するネジを回すのに使います。
マイナスドライバーは、パッキンを取り外すときやネジを使用している止水栓を回す際に使います。シールテープは、壁付水栓の場合に壁付混栓を取り付けるときに使用します。
クランク管に巻き付けて水漏れを防ぐこともできます。この他に暗い部分の作業には、懐中電灯があると見えやすくなるため便利です。
お風呂の蛇口を交換する方法
お風呂の蛇口を交換する方法を解説します。まず事前準備は以下の通りです。
■蛇口の種類を確認し、必要な工具を用意する
まず、蛇口の種類を確認し、必要な工具を用意しましょう。
工具の種類は前述したとおり、モンキーレンチとシールテープ、プラスドライバーやマイナスドライバーがあれば大丈夫です。
■新しい蛇口を用意する
お風呂の蛇口は大きく分けると2種類あり、もともとの蛇口の種類と異なる種類のものを交換することはできません。既存の蛇口の取り付け場所を確認し、適した蛇口を用意しましょう。
新しい蛇口を購入する際は、事前に現在使っている蛇口の取り付け穴のサイズと穴心間、口径を測る必要があります。
■止水栓を閉める
止水栓を閉めると、水の流れを止めえられます。止水栓を止めずに作業を開始してしまうと、水が無駄に漏れてしまう恐れがあります。
蛇口の種類は次の2タイプがあります。それぞれ取り付け手順を紹介します。
■壁付タイプの修理方法
まず「壁付タイプ」の手順は次の通りです。
1. 水栓が取り付けられているナットをレンチで外す
2. ナットを取り外したら水栓をクランクから外す
3. 両方のクランクを回して取り外す
4. 配管内の汚れをキレイにする
5. クランクを配管に戻し、何回転で固定されるか確認する
6. クランクの付け根にシールテープを5~6回巻き付ける
7. 片方のクランクを固定された回転数より1回転少ないところで設置する
8. 反対側のクランクは回し切らず途中で止めて、両方のクランクがへの字になるように設置する
9. への字のクランクに推薦を取り付け、レンチでナットを締める
10. ナットを締めたら、クランクがへの字からハの字になるように水平に調節する
11. 止水栓を開けて水漏れの有無を確認する
■台付きタイプの修理方法
次に「台付きタイプ」の交換手順です。
1. 水栓の下にあるパネルのネジをドライバーで緩めて、パネルを取り外す
2. パネルを外した内部にある給水管のナットをレンチで緩め、取り外す
3. 水栓の取付脚からナット・ワッシャ・パッキンを外し、給水管を取り外す
4. 水栓を抜き取る
5. 新しい水栓を差し込む
6. パッキン・ワッシャ・ナットの順に水栓の取付脚に戻し、ナットを締める
7. 給水管の仲のパッキンを確認してから、ナットを締めて給水管を取り付ける
8. パネルを元に戻す
どちらのタイプでも、部品が多く紛失しやすいので、外したら置く場所を決めておくなど工夫しましょう。
難しい時は業者に依頼しよう
自力で修理や交換ができればコストは抑えられますが、お風呂の蛇口は部品も多く複雑です。自力で行って部品を紛失したり、途中で取り付け手順がわからなくなってしまったりしては困りますよね。取り付けの甘さが原因で、気づかぬうちに水漏れが発生するなどの二次災害が起こることも考えられます。
その点業者に依頼すると、スピーディで正確に作業をしてもらえます。お風呂の蛇口は毎日使うので日々の生活に欠かせません。
自力での修理・交換でトラブルを起こす不安があるのであれば、コストがかかっても業者に依頼する方が賢明です。自力で修理・交換をして失敗し、業者に依頼すると余計な費用がかかってしまいます。なお業者の選び方も重要です。
1社に絞らず、複数社から見積もりを取って比較検討しましょう。価格があいまいなものがないか、相場に比べて安すぎたり高すぎたりしないかなども確認してください。
安すぎる場合は作業の質に問題があることも考えられます。また出張費を抑えるために、比較的近くにある業者で信頼できるところがあれば理想です。
水回りは工事後に再度不具合が起きることもあるので、アフターフォローが充実しているかどうかも事前に確認しておきましょう。工事後のトラブル対応を依頼したときに、追加料金を請求してくる業者もあります。
また、水回りの工事には「指定給水装置工事事業者」が必須です。指定給水装置工事事業者を取得している業者かどうかの確認してください。
指定給水装置工事事業者は各地域で設定されています。水回りのトラブルはお風呂以外でも発生しやすいので、信頼できる業者を知っておけば他に問題が起きたときも頼ることができます。
まとめ
ここまで、お風呂の蛇口で起こりやすいトラブルと蛇口交換に必要な道具、蛇口を交換する方法などについて詳しく解説してきました。
お風呂の蛇口は自力で交換できますが、部品が多く複雑です。部品を揃える段階から苦戦してしまうかもしれません。自力で修理・交換ができれば大幅にコスト削減できますが、少しでも不安があればプロの手を借りた方が無難です。
水漏れなどのトラブルが発生する前に蛇口を交換し、快適な水回りを維持していきましょう。
監修者
主任
宮里 勇一
《略歴》
2017年株式会社N-Visionに入社し弊社指定の社内研修受け、高い技術力と知識を得る。
現在年間約600件の現場で緊急トラブルの対応を行う緊急メンテナンスのプロフェッショナルです。
様々な現場を対応した経験を活かしコラムでは水回りのトラブルの時に家庭でできる対処法やアドバイスなどをお伝え致します。
鹿児島のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「かごしま水道職人(鹿児島水道職人)」
鹿児島市
鹿屋市
枕崎市
阿久根市
出水市
指宿市
垂水市
薩摩川内市
日置市
曽於市
霧島市
いちき串木野市
南さつま市
志布志市
南九州市
伊佐市
姶良市
薩摩郡
出水郡
姶良郡
曽於郡
肝属郡
その他の地域の方もご相談ください!