鹿児島 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

トイレから聞こえるチョロチョロ音は水漏れ?原因と対策方法を解説

2023年09月26日 トイレの水漏れ


トイレから聞こえてくる「チョロチョロ」という水音。多くの人が一度は経験したことがあるのではないでしょうか。

チョロチョロ音が聞こえてきたら、それは水漏れのサインかもしれません。水漏れは放置すると水道料金の増加やトイレの故障など、さまざまな問題を引き起こす可能性があります。


この記事では、トイレで「チョロチョロ」と水音がする原因とその対策方法、放置した場合に生じるトラブルについて徹底解説します。水漏れの早期発見・早期解決に役立ててください。


目次


トイレでチョロチョロと音がするときにやること


水を流していない状態でチョロチョロ音がする場合、水漏れが発生している可能性が高いです。チョチョロ音がするときは、早急に止水栓を閉めて水の流れを止めましょう。


止水栓は水の供給をコントロールするための装置で、閉めることで水漏れだった場合に被害を抑えられます。ここでは、止水栓の場所と閉め方について見ていきます。


止水栓の場所


トイレの止水栓は大抵、便器の近くまたは水洗タンクの背面、下部に設置されています。古い建物や独自の設計がされたトイレでは場所が異なることもあるので、事前に確認しておくとよいでしょう。


止水栓の閉め方


トイレの止水栓は主に2種類で、タイプにより対応方法が異なります。


【止水栓の種類】



  • ハンドル式:ひねるタイプのハンドルがついている場合、時計回りにひねって閉める

  • ネジ式:マイナスドライバーを使用して閉める


ハンドル式の場合、道具を使用せず簡単に開閉できるのがメリットです。ただし、少しの反動でハンドルが動いてしまう場合があるため、開閉時は注意が必要です。


ネジ式の場合は、外ネジと内ネジの2種類があり、どちらもマイナスドライバーを時計回りに動かすことで、止水栓を閉めることが可能です。マイナスドライバーで動かない場合は、水栓ドライバーを使用して止水栓を閉めましょう。水栓ドライバーはホームセンターやネット通販などで購入できます。


止水栓を閉めた後、トイレの水音が止まるか確認します。水音が止まれば一時的な応急処置は完了です。水音が止まらない場合はほかの原因が考えられるため、専門業者に相談することをおすすめします。


水漏れを放置すると生じるトラブル


トイレのチョロチョロ音が水漏れだった場合、放置すると以下のトラブルを生じる可能性があります。


【水漏れを放置すると生じるトラブル】



  • 水道料金が上がる

  • 水漏れが悪化する

  • トイレを正常に使えなくなる


水道料金の上昇はもちろん、最悪のケースではトイレが正常に使用できなくなる可能性もあります。


水道料金が上がる


水漏れを放置すると、水を使用しているとみなされ水道料金が上昇する可能性があります。例えば、1mmの水漏れを1時間続けた場合、5リットルの水を無駄遣いしていることになります。

5リットルの水道料金は約1,000円なので、1時間の水漏れで1,000円の水道料金が上乗せされます。水漏れの勢いが強ければ、水道料金はさらに上昇します。


小さな水漏れでも時間が経つにつれて無視できない大きな金額になるため、放置するのは危険です。


水漏れが悪化する


トイレタンク内の部品が水漏れの原因である場合、放置することで水漏れが悪化していきます。部品の劣化が進み、はじめは小さな水漏れでもそのまま放置すると徐々に勢いが増していくでしょう。


水漏れが悪化することで、水道料金のさらなる上昇、トイレの機能の故障に発展してしまいます。


トイレを正常に使えなくなる


水漏れが進行すると、トイレタンクに水が貯まらず、トイレが正常に機能しなくなる可能性もあります。日々の生活に大きな支障をきたすため、水漏れは油断してはいけません。


水漏れしている箇所を特定する方法


トイレでチョロチョロと音がする場合、トイレ本体からの水漏れかトイレタンク内の水漏れであることがほとんどです。水漏れの箇所を特定することで、その後の対策が変わります。


トイレ本体からの水漏れ


トイレ本体からの水漏れは、多くの場合便器と床、または便器とタンクの接続部分から発生している場合が多いです。まず水が床にたまっていないかを確認しましょう。


トイレタンクから外部に水漏れする場合、以下の原因が考えられます。


【原因】



  • タンクの底部にあるパッキンの老朽化

  • 締め付けボルトの緩み

  • 締め付けボルト自体の老朽化

  • 取り付け時のミスや位置ずれ


各パーツ部分を確認し、水漏れが発生しているか確認しましょう。


トイレタンク内の水漏れ


トイレタンクからチョロチョロという水音が聞こえる場合、トイレタンク内のパーツに原因があると考えられます。それぞれの部品に注目し、何が原因であるか特定することが大切です。


トイレタンク内から水漏れする原因の確認法


トイレタンク内の水漏れは、タンク内の以下の部品を確認してください。


【確認する部品】



  • フロートバルブ

  • ボールタップ

  • オーバーフロー管


トイレタンクの開け方と、それぞれの部品が水漏れを起こす状態について見ていきます。


トイレタンクの開け方


ほとんどのトイレタンクは、蓋が簡単に取り外せる設計になっています。蓋を持ち上げるだけで取り外せるケースが多いです。ただし、トイレタンクが陶器の場合は、一人で外せないこともあるでしょう。誰かの手を借りるか、不安なときは業者に依頼すると早いです。


また、一部のモデルではネジやクリップで固定されている場合があるので、その場合は取扱説明書やメーカーに問い合わせて外しましょう。


フロートバルブの確認


トイレタンクの蓋を外したら、中を確認します。まずはフロートバルブの位置を確認しましょう。フロートバルブはトイレタンクの下部に位置し、プラグ機能を果たすゴム製の部品と、それに連結されたチェーンを合わせた部分のことを指します。


トイレタンク内の水位がラインよりも低すぎる場合、フロートバルブ水漏れの原因である可能性が高いです。フロートバルブの劣化や、チェーンの絡まりを確認してください。


劣化が原因である場合は、新しいものに交換すれば水漏れが解消されるかもしれません。


ボールタップの確認


ボールタップはトイレタンク内に設置された、水の流入を制御する装置です。水位に応じてボールタップが上下する仕組みです。水位が低くなると、ボールタップが水を供給するように開き、水位が一定以上になると閉じて水の供給を停止します。この仕組みにより、タンク内の水位を一定に保つことができます。


そのため、通常のラインよりも水位が高すぎる場合、正常に機能していない可能性が考えられます。その場合はボールタップの調整あるいは交換が必要です。


オーバーフロー管の確認


オーバーフロー管はトイレタンク内の水位が上昇した場合に、水が溢れ出るのを防ぐ安全装置です。トイレタンク内の上部に設置されており、余分な水を排出する役割を果たします。


オーバーフロー管が劣化している、折れている状態だと、給水が止まらず便器に水が漏れることがあります。また、オーバーフロー管から水が漏れる場合は、フロートバルブやボールタップの不具合が関与していることも考えられます。


トイレタンク内のパーツを自分で交換する方法


トイレタンク内のパーツは自力で交換することも可能です。フロートバルブ、ボールタップ、オーバーフロー管の順番で解説していきます。


①フロートバルブ


まず、水漏れの原因が本当にフロートバルブの劣化かどうかをチェックしてください。稀に排水口から外れているか、何かのゴミが詰まっていることもあります。


上記の場合、排水口にフロートバルブを正確に取り付ける、ゴミを除去するだけで水漏れが解消します。対策しても変わらず水漏れが続く場合、フロートバルブが割れている、劣化している可能性が高いです。


外観だけでは劣化が分かりにくいこともありますが、ゴム部分に触れて黒い汚れなどが手につくようであれば、フロートバルブは劣化していると判断してよいです。その場合、新しいフロートバルブに取り替えることを推奨します。


フロートバルブ交換の難易度と入手方法、交換手順は以下の通りです。


フロートバルブ交換の難易度


フロートバルブの交換は、難易度が低いです。専門的な道具は特に必要なく、マイナスドライバーやラジオペンチなど基本的な工具で交換が可能です。しかし、水漏れを防ぐためには正確な作業が必要なので、慎重な取り扱いが求められます。


フロートバルブの入手方法


フロートバルブはホームセンターやオンラインショップなどで購入できます。トイレのメーカーと型番を確認した上で選ぶと、適したものを見つけやすいです。


フロートバルブの交換手順


フロートバルブの交換手順は、以下の方法で行ってください。


【手順】



  1. 1.トイレタンクの止水栓を閉じる

  2. 2.タンクの蓋を外しフロートバルブの位置を確認

  3. 3.トイレタンク内の水を抜く

  4. 4.古いフロートバルブを取り外し新しいものと交換

  5. 5.新しいフロートバルブを適切な位置にセット

  6. 6.止水栓を開いて水位を確認し正常に動作するかテスト

  7. 7.問題がなければタンクの蓋を戻す


以上の手順でフロートバルブの交換が完了します。


水漏れだけではなく、水が流れない場合もフロートバブルの故障が原因の一つです。

こちらの記事では水が流れない原因と対処法について解説しています。トラブルが発生してから慌てないようご覧いただき、参考にしてください。


トイレの水が流れない!トラブルの原因と試したい対処法11選


②ボールタップ


「便器に流れる水が止まらない」「タンク内で水が漏れる音がする」といった場合は、ボールタップの不具合が関係しています。


便器への水供給が絶えない場合、浮き玉が別のパーツに挟まっている、または汚れなどで重くなり下に沈んでいる場合が考えられます。それでも水が止まらないときは、ボールタップ自体が古くなっているため新品に交換しましょう。


トイレタンクから水漏れ音が聞こえる場合、水が継続的に流れている状態です。ボールタップの劣化または不具合が疑われます。


浮き玉を持ち上げても水が止まらないときは、バルブが劣化している可能性が高く、交換が必要です。もし水が止まるなら、ボールタップ自体には問題はなく、水漏れの根本原因はほかにあります。


ボールタップの交換が必要な場合、難易度と入手方法、交換手順は以下の通りです。


ボールタップ交換の難易度


ボールタップも自力で交換することができるパーツです。ただし、形状によって作業過程での微調整が必要であるため、メーカーの説明は必ず確認するようにしましょう。


ボールタップの入手方法


ボールタップもフロートバルブ同様、ホームセンターやオンラインショップなどで購入できます。購入する際は、トイレのメーカーと型番を確認し、適合する部品を選びましょう。


また、ボールタップを交換する際は、以下の道具も一緒に揃えてください。


【必要な道具】



  • マイナスドライバー

  • モンキーレンチ

  • ラジオペンチ


ボールタップの交換手順


ボールタップの交換手順は、以下の方法で行ってください。


【手順】



  1. 1.トイレタンクの止水栓を閉じる

  2. 2.タンクの蓋を外しタンク内の水を全て抜く

  3. 3.古いボールタップを取り外し新しいものと交換

  4. 4.モンキーレンチでボールタップを固定する

  5. 5.止水栓を開いて水位を確認し正常に動作するかテスト

  6. 6.問題がなければタンクの蓋を戻す


以上の手順でフロートバルブの交換が完了します。作業が完了したら、数回水を流して確認を行いましょう。


③オーバーフロー管


オーバーフロー管が故障する原因は、主に以下4つが考えられます。


【原因】



  • 経年劣化

  • 部品交換時のミス

  • 掃除中の破損

  • 節水のためのペットボトル


経年劣化


大半のオーバーフロー管はプラスチックで構成されており、水に長時間触れている環境です。水が劣化を促進し、ひび割れや折損を引き起こす場合があります。そのため、オーバーフロー管などの消耗品については、定期的な点検と必要に応じての部品交換が求められます。


部品交換時のミス


また、トイレタンク内部は複数の部品で構成されており、一部を交換する過程でオーバーフロー管に衝撃を与えてしまう場合があります。特に自力で作業する場合は、細心の注意が必要です。


掃除中の破損


トイレタンク内の掃除を行う際も、同様に注意が必要です。前述の通り、オーバーフロー管は劣化しやすく、さらにプラスチックであるため壊れやすいです。掃除を行う際に、何かしらの衝撃を与えると破損する可能性があります。


節水のためのペットボトル


一部の家庭で節水のため、トイレタンクにペットボトルを置く習慣がありますが、ペットボトルがオーバーフロー管に接触して破損する場合があります。節水を目的としても、結果として修理費用が発生してしまうため、ペットボトルは適切に固定するなどの工夫が求められます。


オーバーフロー管を自力で交換する際の難易度と入手方法、交換手順は以下の通りです。


オーバーフロー管交換の難易度


オーバーフロー管の交換は難易度が高いため、基本的には業者に依頼したほうがよいです。ただし、自力の交換も不可能ではないため、コストを抑えたい人は十分注意しながら交換作業を行いましょう。


オーバーフロー管の入手方法


オーバーフロー管を自力で交換する際は、トイレメーカーや専門業者で販売されているか確認してみてください。併せて、以下の道具も用意する必要があります。


【必要な道具】



  • ドライバー

  • モンキーレンチ

  • ウォーターポンプフライヤー


オーバーフロー管の交換手順


オーバーフロー菅の交換手順は、以下の方法で行ってください。


【手順】



  1. 1.トイレタンクの止水栓を閉じる

  2. 2.トイレタンク内の水を抜く

  3. 3.トイレタンクを取り外す

  4. 4.オーバーフロー管を交換する

  5. 5.トイレタンクを取り付ける

  6. 6.止水栓を開いて水位を確認し正常に動作するかテスト

  7. 7.問題がなければタンクの蓋を戻す


オーバーフロー管はトイレタンクの底部に位置しており、通常は大きなナットで固定されています。このナットは一般的なモンキーレンチでは大きい場合が多いです。


そのため、水道工事などで主に使用されるウォーターポンププライヤーを使って取り外しを行ってください。


パーツを交換しても水漏れが続く場合の対処法


フロートバルブ、ボールタップ、オーバーフロー管のいずれかを交換してもチョロチョロと水漏れが続く場合、タンク下のゴムパッキンを確認してみてください。


タンク下のゴムパッキンの劣化が原因


ゴムパッキンとは、便器と給水管の接続部に配置されるリング状のゴム部品です。フロートバルブやボールタップを新しくしても水漏れが解消しない場合、問題はタンクから便器への給水部分にある可能性が高いです。


具体的には、タンクと便器を接続する管部分のゴムパッキンが劣化し、正常に機能しないことが考えられます。ゴムパッキンが老朽化している場合は、適切に交換する必要があります。


ゴムパッキン交換の難易度


ゴムパッキンは自力で交換することも可能ですが、簡単な作業ではありません。細かい作業が多く、手先の器用さが求められます。


ゴムパッキンの入手方法


ゴムパッキンは交換前のサイズや品番を確認し、一致するものをメーカーの公式サイトから購入するようにしましょう。また、自力で交換する際は以下の道具を用意します。


【必要な道具】



  • ドライバー

  • プライヤー


ゴムパッキンの交換手順


ゴムパッキンの交換手順は、以下の方法で行ってください。


【手順】



  1. 1.トイレタンクの止水栓を閉じる

  2. 2.タンクの蓋を外す

  3. 3.トイレタンク内の水を抜く

  4. 4.給水管からボールタップを外す

  5. 5.トイレタンクを取り外す

  6. 6.ゴムパッキンを新しいものと交換する換

  7. 7.トイレタンクを取り付ける

  8. 8.ボールタップと給水管を再接続する

  9. 9.止水栓を開いて水位を確認し正常に動作するかテスト

  10. 10.問題がなければタンクの蓋を戻す


ゴムパッキンの交換が終わったら、まずトイレの便器内で水が漏れていないか確かめます。次に、タンク内のオーバーフロー管の水位が通常のラインまで達しているか確認してください。


さらに、トイレタンクと便器の間に水漏れが発生していないかチェックします。最後に何度か水を流しても水漏れがないか確認して、作業完了です。


トイレのチョロチョロ音以外に起こり得る問題


トイレの水漏れを意味するチョロチョロ音以外にも、トイレ内ではさまざまな問題が起こり得ます。問題が起きている原因とそれにあわせた対策を4つ紹介します。


問題①異音がする


トイレの水を流したときに「シュー」という音がする場合、トイレタンク内のボールタップやそのほかの部品が機能していない可能性があります。このような症状は、部品を新しくすることで大体解消します。


同様に「ゴー」という音がする場合も、配管内で音が響いているだけです。タンクの部品を新しくすれば解消されるでしょう。


ただし「ガン!」や「ゴン!」といった強烈な音が鳴るときは、配管内の水圧が急激に変化しているかもしれません。この現象を「ウォーターハンマー」と呼びますが、放置すると配管にダメージを与え水漏れの危険性が高まります。


対策としては、水撃防止器を配管や止水栓に取り付けることで、配管の故障リスクを軽減することができます。ただ、配管作業は専門的な技術が必要なため、プロに依頼することをおすすめします。


問題②トイレタンク下から水がぽたぽたと垂れている


次に考えられる問題として、トイレタンク下から水がぽたぽたと垂れている場合があります。トイレタンクの底部で水漏れが見られる場合、多くのケースは水圧がパッキンの老朽化です。


トイレタンクと便器は、ボルトで接続されている独立した部品であるため、パッキンが劣化すると水漏れが発生しやすくなります。新しいパッキンに交換することで、多くの場合は解決できます。


問題③手洗い管の水が止まらない


手洗い管から水が出るシステムは、トイレの壁や床から引き出された給水管を経由し、タンク内のボールタップを通過してから手洗い口に到達します。そのため、手洗い管から水が止まらない状況は、大抵はタンク内で発生している水漏れと同じ原因です。


タンク内の水位が高すぎる場合は、ボールタップの給水弁が故障して絶えず水供給が続いている可能性が高いです。反対に、水位が低い場合はフロートバルブが劣化し便器に水が流れ、給水が止まらない状態と推測されます。


対策方法としては、前述で解説したボールタップとフロートバルブの交換手順で解決することができます。


問題④トイレのパーツとパーツの隙間から水が垂れている


トイレのパーツとパーツの隙間から水が垂れているケースがあります。トイレタンクの内側に設置されているが結露防止材が膨らみ、ボールタップやフロートバルブに触れることで水漏れを引き起こしているケースです。


上記の場合、対策方法はトイレタンクを交換することです。トイレタンクの交換は素人では難しいため、専門の業者に依頼しましょう。


タンクレストイレで水漏れが発生した場合の対応策


タンクレストイレとは、その名の通り水を貯めるトイレタンクが存在しないモデルです。直接水道に接続され、水道からの水圧を利用して排水を行います。


また、タンクレストイレは「電動式」と「フラッシュバルブ式」の2種類に分類されます。タンクレストイレも水漏れが発生する可能性があり、それぞれ異なる発生原因と対処法があります。


電動式タンクレストイレ


電動式タンクレストイレは、電力を使って水を供給するため、給水弁や電磁弁の不具合が主な水漏れの原因となります。水漏れが見つかった場合、まず給水を止めてから、弁や接続部分の確認を行いましょう。


不具合を見つけた場合、部品の交換が必要です。複雑な電子部品が絡むため、トイレメーカーに修理を依頼しましょう。原因が特定できない場合も同様です。


フラッシュバルブ式タンクレストイレ


フラッシュバルブ式タンクレストイレは、学校や駅など公共施設で採用されているタイプです。水をタンクに蓄えず、直接水道から流れるシステムとなっています。


フラッシュバルブ式タンクレストイレで水漏れが発生している場合、大抵の原因はストレーナーの詰まりです。フラッシュバルブを取り外し、ストレーナーを掃除することで水漏れが解消されます。


ただし、複数の便器で水が止まらない、またフラッシュバルブ自体が故障している場合は、自力で修理するのは難しいため専門の業者に依頼しましょう。


トイレを自力で修理できない場合の対処法


「トイレ故障、水漏れを自分で直すのが不安」「自力で修理しても解決できない」といった場合は、以下の対処方法を検討してください。


【対処法】



  • 大家さんや管理会社に連絡する

  • 専門業者に連絡する


自己流での解決や、部品の交換手順が曖昧のまま進めてしまうと、水漏れや故障の程度を悪化させてしまいます。


大家さんや管理会社に連絡する


まず、賃貸物件に住んでいる場合や、共有施設を使用している場合、大家さんや管理会社に連絡しましょう。トイレの問題に限らず、住宅設備のトラブルにおいて適切な対処法といえます。


問題の原因となる箇所を特定し、適切な修理を依頼することができます。また、大家さんや管理会社は専門業者と連携しており、迅速な対応が期待できます。


しかし、修理費用については、契約内容や状況によって自己負担となる必要があるため、事前にしっかりと確認することが重要です。


専門業者に連絡する


二つ目は、専門業者に直接連絡する方法です。賃貸ではなく、一戸建て住宅でトラブルが起きた場合は、自身で依頼する形になります。


専門業者はトイレ修理に特化しており、水漏れの修理はもちろん、そのほかの問題も同時に解決してくれる場合があります。何よりも、トラブルを解決する一番確実な方法だといえます。


ただし、専門業者に修理依頼する場合は、それなりの費用が発生することを考慮しておく必要があります。各部品の交換費用相場については、以下を参考にしてください。


フロートバルブの交換費用


フロートバルブの交換費用は大体8,000円から11,000円程度とされています。ただし、作業費用に別途部品代が発生する場合もあります。


ボールタップの交換費用


ボールタップの交換費用は、部品代と作業費合わせておおよそ8,000円から11,000円程度とされています。


オーバーフロー管の交換費用


オーバーフロー管の取り替えはタンクの取り外しが必須なので、ほかの部品の交換費用よりも高くなります。タンクの取り外し費用を合わせると、一般的に約20,000円から30,000円程度が必要です。


以上、3種類の部品の修理費用について解説しましたが、業者が作業を進めていくことで追加費用が発生することもあります。出張費用や夜間料金など、修理費用に含まれない費用がかかる場合、事前にしっかりと確認し見積りを提示してもらうことがトラブルにならないポイントです。


修理時間の目安


業者による上記部品の交換作業は、大体30分から1時間半で終わることが多いです。ただ、作業時間は状況によって変わる可能性があるので、見積りを取る際に時間についても前もって確認しておくとよいでしょう。


トイレの水漏れ修理は業者に依頼する方法が確実


いかがでしたでしょうか。トイレから発生するチョロチョロ音の原因、解決方法やそのほかのトラブルについて、ご理解いただけたかと思います。


トイレの問題は早めに対処することが大切です。水漏れが続くと、床や壁に影響を与える可能性もありますし、放置することでさらなるトラブルを招く可能性もあります。そのため、問題が発生したら速やかに適切な対応をとることが求められます。


かごしま水道職人では、水道局指定店として水回りに関するさまざまなトラブルに対応しています。24時間365日受付・ご訪問を行っているので、今すぐ相談したい場合もお気軽にご連絡ください。



監修者

監修者の写真

主任

宮里 勇一

《略歴》

2017年株式会社N-Visionに入社し弊社指定の社内研修受け、高い技術力と知識を得る。
現在年間約600件の現場で緊急トラブルの対応を行う緊急メンテナンスのプロフェッショナルです。
様々な現場を対応した経験を活かしコラムでは水回りのトラブルの時に家庭でできる対処法やアドバイスなどをお伝え致します。

鹿児島のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「かごしま水道職人(鹿児島水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

かごしま水道職人(鹿児島水道職人) 0120-492-315

かごしま水道職人(鹿児島水道職人) 0120-492-315