鹿児島 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

ガス給湯器が凍結してしまった!ガス給湯器の凍結予防法と対処法!

2021年01月31日 水道管のトラブル

鹿児島_8


気温が下がって氷点下になる日があると、心配になるのが水道管の凍結です。

水道管が凍結してしまうと一時的に水が使えなくなるだけではなく、凍って体積の増えた水によって水道管に強い圧がかかり、破裂してしまう可能性があります。


水道管が凍結してしまうことはご存じの方も多いかと思いますが、実はガス給湯器も凍結してしまう恐れがあるのです。水道管であればぬるま湯をかけたり、ドライヤーを当てるなどの解消方法がありますが、給湯器が凍結したときは、どうすればいいのでしょうか?

ここでは、ガス給湯器の凍結予防法と対処法を解説します。



凍結する可能性がある状況


一般的に気温が-4℃以下になると、凍結の恐れがあると言われています。しかし、風が強い日や日陰、むき出しの配管などは0℃~-3℃程度でも凍結することがあるので注意が必要です。


また、内部の水に動きがない時間が長ければ長いほど凍結しやすくなるので、数日家を空けるときや、気温が下がり、水を使わない時間が長い夜間は凍結しやすいです。


ガス給湯器で凍結しやすい場所


ガス給湯器は、凍結しやすい場所が何か所かあるので解説します。


【給水する水道管】

ガス給湯器の周りで一番凍結しやすい場所は、本体に給水するための水道管でしょう。外に出ていることも多いので、風にさらされやすく、中の水の温度が下がりやすいです。


【ガス給湯器本体内の配管】

給水管の次に凍結しやすい場所は、ガス給湯器本体の中にある配管です。給水管に比べて本体の中に隠れているため凍結しにくいですが、給水管から冷やされた水が入ってくるので、凍結する可能性は十分にあります。


【給湯管】

ガス給湯器の中で温められたお湯が通る配管です。使用していれば給水管に比べて温度の高いお湯が通ることになるので、凍結するのに時間がかかります。

一方で給湯器の使用を停止してから長い時間が経つと、給湯管のお湯も温度が下がってしまうため、凍結の可能性があります。


【追い炊き用の配管】

お風呂に追い炊き機能がついている場合は、配管がついています。追い炊き用の配管も給湯管と同じく、外気に触れていることが多いため、凍結する可能性があります。


ガス給湯器の凍結予防法


凍結すると、配管が破裂して給湯器が故障してしまう恐れがあるので、凍結の可能性があるときは、しっかりと予防する必要があります。

ここからは、いくつかの凍結予防法を解説します。


【コンセントをつけっぱなしにする】

ガス給湯器のコンセントはつけっぱなしにしている方が多いと思いますので、それほど意識する必要はありませんが、これが一番の凍結予防法となります。


ガス給湯器には、凍結予防ヒーターの機能がついていることが多いです。コンセントを抜いてしまうと、この機能も止まってしまいます。また、後述する自動ポンプ運転という機能がついている場合もあるので、ガス給湯器のコンセントは、つけっぱなしにすることをおすすめします。


【自動ポンプ運転ができるようにしておく】

追い炊き機能がついている場合は、ガス給湯器に自動ポンプ運転という機能がついていることがあります。

自動ポンプ運転とは、外気温が低くなると浴槽の水と給湯器内の水を循環させて、凍結を防いでくれる機能です。そのため、浴槽に十分な水がないと機能しません。

凍結の恐れがある日は浴槽にある程度の水を入れて、給湯器の電源を入れておくだけで凍結予防になります。


【給湯器内の水を抜く】

内部に水があると凍るので、水を抜いてしまえば凍結は起こりません。

数日間家を空ける場合などは、水道管と同様に給湯器の水も抜いた方がいいでしょう。水抜きの方法は給湯器によって異なりますので、説明書をよく確認してから作業してください。


【ガス給湯器自体を保温する】

断熱材やヒーターなどを使って給湯器自体を保温すると、凍結防止に効果的です。

自宅内に給湯器があるのであれば、部屋を暖かくするのもいいでしょう。外にあるとヒーターをつけることは難しいので、発泡スチロールや専用の断熱材で保温すると、凍結しにくくなります。


ガス給湯器が凍結してしまった場合の対処法


ガス給湯器が凍結してしまった場合、ご自身で解消することは難しくなります。そのため対処法としては、症状を悪化させないことや確認作業が主となります。


【ガス給湯器の電源を切る】

給湯器の凍結に気づいたら、すぐに電源を切ってください。あくまで電源を切るだけでコンセントは抜かないようにしましょう。

こうしておけば、故障を防げるので、すぐに行うようにしてください。


【部屋を暖かくして解凍されるのを待つ】

給湯器が凍結したときは、ぬるま湯をかけるなどの対処はせず、室温や気温が高くなり、自然に解凍されるまで待つことをおすすめします。直接ぬるま湯をかけると、配管やガス給湯器が損傷してしまう恐れがあるためです。

室内に給湯器がある場合は部屋を暖くして、外に給湯器がある場合は日中になり、気温が上がるのを待ちましょう。


【給湯器から水が出るかどうか・水漏れしていないかを確認する】

給湯器の電源を切ったまま、お湯側の蛇口から水が出るかを確認してください。シングルレバー水栓やサーモスタット水栓の場合は、お湯側にレバーを捻ってから水を出してみましょう。問題なく水が出てきたら、凍結が解消されています。


冒頭でもお話しましたが、凍結すると配管が破裂している可能性もありますので、水漏れがしていないか確認してください。水漏れしている場合は、すぐに水の元栓を閉めて、業者に相談しましょう。


水のトラブルはかごしま水道職人にお任せください


給湯器が故障してしまうと、修理や交換に大きな費用がかかってしまいます。凍結の恐れがある場合はしっかりと予防すること、凍結してしまったときは、自信がない作業は無理にご自身で対処するのではなく、プロである業者に相談をすることが重要です。


かごしま水道職人は、鹿児島市・霧島市・姶良市・出水市など鹿児島県全域の対応が可能です。鹿児島県の水のトラブルはぜひ、かごしま水道職人にお任せください。



監修者

監修者の写真

主任

宮里 勇一

《略歴》

2017年株式会社N-Visionに入社し弊社指定の社内研修受け、高い技術力と知識を得る。
現在年間約600件の現場で緊急トラブルの対応を行う緊急メンテナンスのプロフェッショナルです。
様々な現場を対応した経験を活かしコラムでは水回りのトラブルの時に家庭でできる対処法やアドバイスなどをお伝え致します。

鹿児島のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「かごしま水道職人(鹿児島水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

かごしま水道職人(鹿児島水道職人) 0120-492-315

かごしま水道職人(鹿児島水道職人) 0120-492-315